色調には透明感があり、明るく、淡いイエロー。
香りはバナナ様の落ち着いた果実香の他、(ローストしたものではない、生の)アーモンド様の甘やかな香り(杏仁豆腐のような香り)や稲わらを思わせる香ばしさがほのかに感じられます。
口に含むと上品な甘味と旨味が広がり、鮮烈な酸味とアルコールのボリューム感を伴って、骨格のあるしっかりとした味わいに仕上がっています。
また、この酸味とアルコールが、波がサッと引くような後口のキレにも繋がっています。
「兵庫県三木市吉川町産山田錦」という良質米由来の旨味・エキス分が素直に表現されていて『菊姫 山廃純米無濾過生原酒』と飲み比べてみても面白い。
『山生』と『鶴生』、共に力強い味わいだが力強さの質が異なります。(好みもありますが)飲み頃温度は10℃以下がオススメ!
生酒としての香味特長を最も好ましく感じられます。
菊姫 鶴乃里 生原酒《冬季限定》(1800ml)※要冷蔵商品
¥4,400価格
要冷蔵商品のため冷蔵便のご利用を強くおすすめしております。冷蔵便は、0~10℃の温度帯で商品を保管し、品質を保ったままお届けいたします。
原材米:山田錦( 兵庫県産)
アルコール度数:19度
製造者:菊姫